保育所キッズらんどの特色
-
四育を基本にバランスのとれた保育です
★ 知育(頭の良い子)★ 体育(丈夫な子) ★ 徳育(心の優しい子)
★ 食育(食事を楽しむ子)の四育を基本にバランスのとれた保育を致します※頭の良い子とは、勉強のできる子を指すのではなく、目の前に起こった出来事に対し、正しい判断ができ、実行する事を言います
-
混合保育の利点を生かした保育です
混合保育の利点を生かし、年上の子どもは年下の子どもを可愛がり、遊びや玩具を通し貸し借りの思いやりの心を育み、 年少者は年長者の言葉や行動を見て感じることにより頭を活性化し、成長のスピードを早めます。 これらは、横並びの保育で得られない、大切な要素です。
-
安全保育(安心保険制度の導入)
安全とは危険な事をさせない事ではなく、危険な事を教えながら、安全に振る舞う体験をさせ、いざという時の危険を回避させることです。
小規模・混合保育の特徴を生かし、保育者や年長者による、年少者への気配りが最大限に発揮されます。 又万が一の事故に備え、傷害保険に加入しております。
-
自由に選べる保育制度(月保育・一時保育・期間限定保育など)
◎ 月極保育(週3日〜全日制)
仕事を始められたり、子どもに団体生活をさせてみたい方等◎ 一時保育
1時間以上の時間単位でお預かりします<事前登録必要>◎ 期間限定保育
一定期間<1ヶ月以上〜3ヶ月未満>月保育と同様の扱いになります -
経験豊かな有資格者による保育です
保育士資格者や幼稚園教諭、学童保育経験者、最新の保育カリキュラムを学ぶ専門学校生など、 異年齢の子ども達に合わせた保育体制がとれるよう、保育者のバリエーションを増やし、設定保育の充実を図っています。
☆ 認可外保育施設利用助成金(最高限度額10,000円迄)
市内在住の方は「認可外保育施設利用助成金」を受けることができます。
※ 入園随時可能、未就労や市外よりの入園も可能です。